としえちゃん
子供のころ、父親からは「ゆう」と呼ばれていた。
母親は「ゆっこ」と呼んでいて、いまだにそう呼ぶ。
妹は章子という名前で、父親は「あき」と呼び、母親は「あっこ」と呼ぶ。
まぁ、愛称なんかどうでもいいが、いままで全然不思議に思わなかったのに、突如として気になりだしたことがあるので、こんなことを書き始めている。
母親は戸籍上「寿子」という。が、父親をはじめ母親の兄や、親戚一同、彼女を呼ぶときは「としえ」と呼んでいた。????。
これはいったい…。
愛称がそのまま固定しちゃったのだろうか。そのわりに母親の義理の姉は「としえちゃん」と呼ぶ。愛称にさらにちゃん付けはないよなぁ。
こんど母親に会う機会があったら、聞いてみたいものである。
名前といえば、いろんな事情で、うちは母方の姓を名乗っているのだが、父方は「海発」と言う。「かいはつ」だ。
地元ではそんなに珍しい姓ではなかったが、ふと気づけば、上京して以来、出会ったことがない。
出会ったことがないといえば「真皿」という同級生がいたが、この姓もない。こっちは地元でも珍しい姓だったかな。
「小海」というのもいたか。
ちなみに、「まさら」「こかい」と読む。
ちょっと、最近、地名人名に凝ってるので、書いてみた。